世にも恐ろしい話
週末、買ったまま読まずに机の上に積み重ねておいた本がかなり溜まってしまったので、ちょっと整理をした。
すると、先日bk1に注文したら品切れだというメールがきた本が見つかった。2000円以上する本だけに、危ないところだった。品切れでラッキーだったなあ(笑)。
それから、買うにはちょっと高いから、図書館で探そうと思っていた本も見つかった。既に買っていたのか(^_^;)。
続いて、近いうちに注文する本のリストに載せていた本も見つかった。こちらも既に買っていたんだなあ。
ネットで簡単に注文できるから、ついつい買い過ぎてしまうけど、あんまり未読の本を溜めないようにしないとなあ。「モノはなくても豊かな暮らし」というのが目標なんだけど、本に関してはなかなか難しい。
The comments to this entry are closed.
Comments
わたしもです・・・。
読まずに書棚に立てられている本やら、段ボールに入れられてしまった本、あぁぁ。
借金も財産のうちとは言いますが、これではただのコレクターですよね。
図書館で借りれば済むものも多いのに。
というか、最近は買っていても借りて来て読むようにしています。
そうすると取り敢えずは必死に読みますから(笑)。
ちょっとは自分を追い込まないと(爆
Posted by: ヤヤー | 2007.01.23 09:50 PM
オカダさん こんにちは。
これは世にも恐ろしいお話ですね~。
買う量が違うからかもしれませんが、私は「実は買ってた」ってことはないです。逆に買ったと思ってて、さあ実際使うかという段階で、あれれ買ってなかったんだーってことはあります。忘れてるってことでは同じですね。。。
それにしても、本当にネットショッピングは簡単なので買い過ぎてしまいますよねー。先日約2000円のケーキを「安ーい♪」と思って買ったのですが、よく考えると普段2000円のケーキなんて高くて買いませんよね。
Posted by: ciao* | 2007.01.24 05:46 PM
ヤヤーさん、こんばんは。
>借金も財産のうちとは言いますが、これではただのコレクターですよね。
買っただけで満足するってことも大いにありますよね(笑)。
>図書館で借りれば済むものも多いのに。
そうですよね。オカダも最近は、小説は極力借りるようにしています。
>というか、最近は買っていても借りて来て読むようにしています。
そうすると取り敢えずは必死に読みますから(笑)。
なるほど、なかなかいいアイディアですね。仕事も同じで、締切がないものはなかなか取りかかれませんよね。
Posted by: オカダ | 2007.01.24 05:56 PM
ciao*さん、こんばんは。
>さあ実際使うかという段階で、あれれ買ってなかったんだーってことはあります。
そういうこともよくありますよね。何となく既に買った気になっていて。脳は現実と想像の区別がつきにくいそうなんで、そういうことも起きるらしいです。
2000円のケーキというのは確かに高いですね。ネットだと、リアルの買い物のような手持ちのお金の壁、お財布の中身という限界がない分、歯止めが利かないですよね。
Posted by: オカダ | 2007.01.24 06:02 PM
オカダさん、とっても恐いお話でした。背筋がぞぞぉーっとしちゃいました。話が逆なら悶絶しているところでした。ぶるぶる。
わたしは最近、本ってほとんど買ってないです。買うのはもっぱらマンガだけ。図書館で予約していた本がドドッとやってきて、時々机に積み上がります。でも期限があると意外と読めちゃうんです。
買った本や貰った本が、本棚でひっそりと出番を待っていたりするのに。何時でも読めるという安心感は、結構曲者ですよね。
Posted by: 柚木 | 2007.01.27 10:04 AM
柚木さん、こんばんは。
ホントにアブナイところでした(笑)。
>でも期限があると意外と読めちゃうんです。
そうですよね。期限とか締切って重要ですよね。
>何時でも読めるという安心感は、結構曲者ですよね。
そうなんです。手に入れただけで安心してしまうことも大いにあります。特にオカダはコレクター属性が高いので(笑)。
Posted by: オカダ | 2007.01.29 06:37 PM