『ほどほど掃除のしかた 』
今週の後半は暑かった。一気に夏がきたような感じだった。早くも夏バテ気味。例によって週末はのんびりしよう。
わが家の庭に咲いている薔薇。ややピンクがかった色合い。もう薔薇の時期も終わり。いよいよ梅雨がやってくるなあ。
そんなおり、辰巳渚 『気づいたときにささっと!ほどほど掃除のしかた 』 小学館 を読んだ。著者の辰巳さんは、『「捨てる!」技術』を書いた人で、当時蔵書派だったオカダにとっては天敵のように思ったものだった。
この本の「はじめに」で辰巳さんは、「「いつ掃除するか」「どの程するか」のルールが、自分なりに作れた」といい、「そのルールを貫いているのは、「ほどほど」です」と書いている。
オカダはきれい好きな方ではないけど、平日は職場を、週末は自分の部屋とシアタールームとを掃除している。いろいろ気にしだすと切りがないし、時間も限られているし、掃除はほんとエンドレスだなあというのが実感だ。とはいえ、家庭の主婦の方たちに比べたら全然大したことない量ではあるだろうけど。もうひとつ辰巳さんのようなルールを確立できていないので、効率も含めて見直してみよう。
そして、辰巳さんはほうきやはたき、クイックルワイパーを愛用しているそうだ。オカダが使うのは専ら掃除機で、職場の方では充電式のコードレスクリーナーを使用している。電気を使わない、昔ながらの掃除の仕方も取り入れてみよう。
クイックルワイパーもフローリングの掃除には重宝するそうなので、今度試してみよう。
The comments to this entry are closed.
Comments
うわぁ、オカダさんちのバラもうつくしいですね~♪
バラにはついついうっとりしてしまいます。
さて掃除。
わたしは今お外をキレイにするので手一杯なので、おうちの中はものすごく…。
ごほっごほごほっ。
人間ゴミぐらいじゃあ死にませんよ!
それはさておき、見えるところだけはそれなりに掃除します。
トイレ掃除とかやり出すとキリがないんで義母が入院したからあしたやろう、と思ってたら夫が既にピカピカにしてくれました。
汚すひとがいないんでこれで二週間ほど掃除が楽です。
嬉しいような?
Posted by: ヤヤー | 2010.06.14 02:57 PM
ヤヤーさん、こんばんは。
うちのバラ、画像だと美しさ5割アップになってます(笑)。
確かにバラには強く人を惹きつけるものがありますね。
>わたしは今お外をキレイにするので手一杯なので、
精が出ますね。
実際、ゴミとかほこりとかばい菌とか、あまり神経質にならない方が却っていいのかもしれませんね。
>それはさておき、見えるところだけはそれなりに掃除します。
やっぱりメリハリが大事なんでしょうね。
さしがはダーリン、職人さんですね。トイレまで綺麗にしてくれるなんて。
お子さんたちもトイレを汚さないなんて、しつけがいき届いてるんでしょうね。
掃除のしがいがないのもつまらない?
Posted by: オカダ | 2010.06.15 06:44 PM
Hi, this weekend is pleasant for me, for the reason that this time i am reading this fantastic educational paragraph here at my residence.
Posted by: ray ban 2140 baratas | 2014.04.18 09:49 PM