寛容
ちょうど一週間前に起きた東北関東大震災。そして福島原発の事故。毎日TVや新聞を見ていると、本当に胸が塞がれる思いだ。自分がこうして被害を受けずいつもと変わりない日常生活を送っていることに、ある種の罪悪感を感じてしまう。
内田樹先生はブログで、『「寛容」、「臨機応変」、「専門家への委託」を、被災の現場から遠く離れているものとして心がけたいと思っている』と語っている。
また、小田嶋隆さんは日経ビジネスオンラインで、『今こそ隣人に対して寛大になろう
』と語っている。
僕ができることは、祈ること、そして募金をすること、モノを買い占めないことくらいだろうか。
通常どおり、なるべく省エネ、節電するにしても、僕が少々節電したところで関東や被災地の電力事情に貢献できることはほとんどないようだ。何しろ電流の周波数が違うのだから。
そういうことで、とりあえず自分にできることをしつつ、淡々と日常生活を送ろうと思う。
サクラソウの花が満開になった、このマラコイデスの花言葉は「素朴」、「勝者の寛容」、「初恋」だそうだ。
暦の上では春だというのにだまだ寒く、こちらでも昨日は一時雪やみぞれが降った。早く暖かくなってくれると、避難所生活を送っておられる方々も少しは楽になるだろうに。
この度の大震災で被害を受けた方々が、一日も早く平穏な生活に戻ることができるようお祈りします。そして、犠牲になられた方々の御冥福をお祈りします。
Recent Comments