新年の御挨拶
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
去年の暮れは、珍しくばたばたしてしまって、ゆっくり一年を振り返る余裕もないままに年が明けてしまった。
元日のお昼前からなんとなく調子がよくなかったのだけど、2日になってそれがはっきりしたものになり、3日は終日ベッドで過ごした。おかげでじっくり本を読むことができた(^_^;。これこそオカダのお正月(笑)。
今年最初に読んだのは、坂岡洋子『老前整理』 徳間書店。著者は、老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理すること=老前整理を提唱している。
年をとると気力・体力・判断力が衰えるため、モノを整理するのが困難になるという言葉には大いに納得。
オカダの書斎兼寝室の机の上には積み重ねた未読の本の山が天井に届きそうで、ときどき雪崩事故を起こすほど。これらを少しは何とかしたいものだけど、年末にはどんなことになっているやら。内田樹先生のように引っ越しでもすると確かにものは片付くだろうけど。
4日の朝にはなんとか体調も回復し、無事仕事始めをすることができた。今年はマイペースでぼちぼちやっていきたい。
« 『呪いの時代』 | Main | 『おたがいさま』 »
The comments to this entry are closed.
Comments
このサイト偶然、見つけました。
数学やってますか?
ちなみに、僕は今、都立高校の数学教師です。
Posted by: バカだから就職できない | 2012.01.08 11:02 PM
あっと言う間に一週間以上が過ぎてしまいましたが、ことしもよろしくお願いします。
ああ、オカダさんらしいお正月だったのですね。
わたしもお正月にはいってから年賀状などを書き、投函いたしました。無事に届いたでしょうか(^^;)
昨年の義母の死をきっかけにいらないものの整理をしているつもりではありますが、女ってどうしてこう着るものが捨てられないんでしょう。しかも増えてる(爆
本を買うのは控えているとは言え、それでも夥しい量があり、未読のものも。CDはPCに取り込んだら売ってしまえばいいのに、これがなかなかできません。
ああ、ことしも欲望にしがみついた一年になりそうです…。
Posted by: ヤヤー | 2012.01.09 11:16 PM
遅くなりましたが、今年もどうか宜しくお願い申し上げます。
Posted by: ブタネコ | 2012.01.10 07:37 PM
バカだから就職できないさん(それにしてもユニークなハンドルネームですね)、コメントありがとうございます。
残念ながら数学の勉強、やってません。やりたいという微かな希望はあるのですが。
>ちなみに、僕は今、都立高校の数学教師です。
そうですか。尊敬します。
Posted by: オカダ | 2012.01.11 06:37 PM
ヤヤーさん、こちらこそよろしくお願いします。
はい、実にオカダらしい正月でした。
年賀状、無事届きました。励まされる文面、ありがとうございました。実際に正月に入ってから書くのもいいですよね。
女性にとっての着るものは、男の比じゃないんでしょうね(^_^;。
CDも、PCに入れたとしても処分できませんよね。ただのデジタルデータじゃ頼りなくて。
ホント、なかなか欲望からは離れられませんよね。欲望を抱いててこそ人間、ともいえるかと(^_^;。
Posted by: オカダ | 2012.01.11 06:51 PM
ブタネコさん、こちらこそよろしくお願いします。
体調の方も安定なさってるようで、ブログを楽しみにしています。
Posted by: オカダ | 2012.01.11 06:54 PM